今日から本格的な授業が始まったよ! 
今日はアニメーションの日です。 
午前中はアナログ、午後からはパソコン使って。 
午前は原画だとか中割りだとか簡単に基本的な事を説明した後、 
実際の原画のコピーをクリンナップ、目パチ口パクを描こうという感じの授業。 
クリンナップってのは原画や中割りをトレースして綺麗に…まあ清書みたいな事ですおそらく。 
目パチは瞬き、口パクは口の動きですね。 
まずは原画の、動かす部分(ここでは目や口)以外を、トレースしていったんですが、 
線ガタガタ笑 
私筆圧ないんで濃く描くというのがとても難しい…。 
それに何故か妙に緊張して手が震え、線が汚い! 
慣れよう。 
息はとめて描いた方がブレない、と言いますが、勿論いつも実践してるのですが、 
息とめすぎてたまにハアハア言ってる事があるのに気付きました私。 
危ないね、いろんな意味で。 
午後はフォトショで背景を描いて一点パースを覚えようみたいな授業。 
先生が独り言のようにさーっと説明されるのでたまについていけなくなります。 
色塗り苦手なんですよねぇ…。 
しかもパソコンでとか…背景アニメ塗りでは限界があるよね。 
ショートカットを覚えよう! 
むつかしいなー。 
PR